院長ブログ

Blog

院長ブログ一覧

2023年6月11日

薬物乱用頭痛について

「月に数回だった頭痛が、気がついたら毎日になっていた。頭痛がなくても毎日肩が凝って、気分もすぐれない」 片頭痛の方の中には、長年の経過において、鎮痛剤との付き合いが深くなり過ぎて、月の内半分(15日)以上を鎮痛剤に頼って […]


2023年4月15日

ChatGPTにメマンチンについて聞いてみました

問)アルツハイマー病では、過剰なグルタミン酸がNMDA受容体に悪影響を及ぼすと言われていますが、解説してください。 回答) アルツハイマー病は、神経細胞の変性や死によって特徴づけられる神経変性疾患であり、過剰なグルタミン […]


2023年1月4日

あけましておめでとうございます

新年早々の株式会社グロービアさんからのメールでフェルガードの二重盲検試験が始まると知りました。期待します😃 https://news.yahoo.co.jp/articles/316bdc880a3c5fec293885 […]


2022年7月20日

帯状疱疹

最近、帯状疱疹ワクチンのテレビコマーシャルをご覧になられた方も多いと思います。帯状疱疹は水疱瘡と同じウィルス=Varicella Zoster virusが原因で、初感染時には水疱瘡を発症し、治癒後の非活動期は神経細胞周 […]


2022年5月31日

大型新人デビュー?:治療薬の話

片頭痛の治療のお話の続きです。 前回までのお話で、片頭痛はジリジリと敏感になった脳の中で起こった火事をイメージしてもらいました。そして急性期治療とは消火であり、消火方法としては放水による消火とガス栓を締める消火の2種類が […]


2022年5月9日

片頭痛治療:消火と防火について

今回は片頭痛の治療の話です。治療薬の細かい話ではなく、今回は治療のザックリとしたイメージを書いておきます。   ①片頭痛と診断されても、そもそもどういうひとが専門治療を受けるべきなのか? 世界各国で、ガイドライン的なもの […]


2022年4月28日

片頭痛のメカニズムとイメージ

片頭痛の起こるメカニズムについてはまだまだ分からないところも多いのですが、2つのメカニズムで説明がされています。 第一に血管の拡張です。 最初にストレスや、気圧変化などが視床下部を刺激し血液中に多量のセロトニンが放出され […]




トップページへ